経営課題のご相談 (外部機関紹介)
(令和4年4月1日現在)
區分 | 相談したい経営課題 | ご紹介先等 | お取扱い窓口 | ||
---|---|---|---|---|---|
経営 | 経営全般 | 中小企業の経営 | 金融相談、記帳指導、経営診斷等を受けたい | 商工會議所、商工會 | 國民生活事業 (各支店) |
補助金申請の相談、専門家派遣、情報提供等を受けたい | 都道府県等中小企業支援センター | ||||
飲食業、理容?美容業等の生活衛生関係営業の方が、営業に関する情報提供を受けたい | 都道府県生活衛生営業指導センター | ||||
経営改善?革新の専門家である中小企業診斷士の紹介を受けたい | 一般社団法人 中小企業診斷協會 |
國民生活事業 (各支店) 中小企業事業 (各支店) |
|||
経営革新、第二創業に向けた経営基盤強化をサポートしてほしい、商品開発や販路開拓の方法をアドバイスしてほしい | 獨立行政法人中小企業基盤整備機構 | ||||
よろず支援拠點 | |||||
経営改善?現場改善に対する相談をしたい | 公益財団法人日本生産性本部 | 中小企業事業 (各支店) |
|||
事業引継にまつわる相談をしたい | 事業承継?引継ぎ支援センター | 國民生活事業 (各支店) 中小企業事業 (各支店) |
|||
農業経営 | 「プロ農業者」が抱える様々な経営課題(販路拡大、人材育成、事業計畫樹立等)を総合的に相談したい | NPO法人日本プロ農業総合支援機構(以下「J-PAO」という。) | 農林水産事業 (各支店) |
||
経営上の様々な課題に対する改善策の提案や情報提供を受けたい | (農林水産事業/農業経営アドバイザー連絡協議會) | ||||
農作物の診斷と対策、肥料?農薬などの新しい資材や栽培技術の紹介、経営診斷などのコンサルティング、地域特産品の開発や農村の生活環境の整備に対する相談をしたい | 都道府県普及指導センター | ||||
稅務 | 中小企業、農林 水産業者全般 |
稅務、會計の相談をしたい 稅理士の紹介を受けたい |
稅理士會 | 國民生活事業 (各支店) |
|
IT化 | 中小企業向け | 経営とITの両面に精通し、企業経営に最適なIT投資を支援?推進することができるプロフェッショナルであるITコーディネータを紹介してほしい | NPO法人ITコーディネータ協會 | 中小企業事業 (各支店) |
|
資金調達 (出資) |
中小企業向け | 自己資本の充実、経営権の安定化、事業承継対策のため、株式(増資新株、自己株式)の引き受けについて相談したい | 中小企業投資育成(東京、名古屋、大阪) | 中小企業事業 (各支店) |
|
農業法人向け | 財務安定化、円滑な事業継承、経営権の安定、持株制度、対外信用力の向上の支援のため出資を受けたい | 農林漁業法人等投資育成制度に基づく承認會社及び承認組合 | 農林水産事業 (出資?証券化支援室) Tel03-3270-2683 |
||
経営判斷に 役立つ情報 |
中小企業の 景気動向等 |
中小企業の景況、製造業の設備投資動向、新規開業実態調査、中小企業の経営、経営者等に関する調査結果を知りたい | (國民生活事業) ?全國小企業月次動向調査(毎月) ?全國中小企業動向調査(小企業編)(4,7,10,1月) ?新規開業実態調査 |
総合研究所(小企業研究グループ) Tel03-3270-1691 |
|
(中小企業事業) ?中小企業景況調査(毎月) ?全國中小企業動向調査(中小企業編)(4,7,10,1月) ?中小製造業設備投資動向調査(6,10月) ?地域?産業調査(隨時) |
総合研究所(中小企業研究グループ) Tel03-3270-1703 |
||||
農業、食品産業の景気動向等 | 農業経営者の景況感を定期的に把握する「農業景況調査」や食品業界の動向を定期的に把握する「食品産業動向調査」、消費者の食に関する意識や購買行動などを明らかにする「消費者動向等調査」等の調査結果を知りたい | (農林水産事業) ?農業景況調査(1,7月) ?食品産業動向調査(1,7月) ?消費者動向等調査(1,7月) |
農林水産事業 (情報企畫部) Tel03-3270-5585 |
||
研究? 開発 |
新技術導入、 新商品開発 |
中小企業向け | 技術相談、新分野への進出のための相談をしたい | 獨立行政法人中小企業基盤整備機構 | 國民生活事業 (各支店) 中小企業事業 (各支店) |
農業技術 | 農業生産、機械化技術の相談をしたい | 國立研究開発法人農業?食品産業技術総合研究機構、大學、都道府県普及指導センター | 農林水産事業 (各支店) |
||
販売 | 販路開拓 | 中小企業向け | 商品開発や販路開拓の方法をアドバイスしてほしい | 獨立行政法人中小企業基盤整備機構 | 國民生活事業 (各支店) 中小企業事業 (各支店) |
よろず支援拠點 | |||||
農産物の販売 | 農業生産から加工、販売に乗り出すため、商社、食品メーカーなど民間企業のもつ経営、販売、物流などのノウハウ、マーケティングリサーチの提供を受けたい | J-PAO、コンサルティング會社、中小企業診斷士 | 農林水産事業 (各支店) |
||
海外マーケティング | 海外マーケットの調査、國內?海外におけるアドバイスを受けたい 海外展示會?見本市への出展、セミナー?講演會への參加をしたい |
獨立行政法人日本貿易振興機構(JETRO) | 國民生活事業 (各支店) 農林水産事業 (各支店) 中小企業事業 (各支店) |
- 日本公庫をはじめてご利用の方へ
- 日本公庫ダイレクト
- 融資のご案內
- 重點的な取り組み
- 経営お役立ち情報
- 國民生活事業
- 日本公庫 事業者Support Plus
- 経営Q&A
- マンスリー景況ウオッチ
- 農林水産事業
- 目的別事例の紹介
- 定期相談窓口
- 農?林?水産業経営アドバイザーのご案內
- 最新技術情報
- 便利サイト情報
- 中小企業事業
- 融資事例
- SWOT分析サービス
- 「働き方改革」関連情報
- 「働き方改革」お役立ち情報
- 金利情報
- 各種書式ダウンロード
- オンラインサービス
- ビジネスマッチング
- 用語集